Ciel d'illusion ~妄想天国~ 本体へは、右側メニュー・リンクの「本体」からどうぞ
nifty が、プロバイダ料金の口座引落の手数料を「今まで徴収してなかったけど、これから毎月200円づつ貰うことにするからね」と言ってきた。
をいをい、1軒につき月200円はボリすぎじゃね?と思いはすれど、今更サイトの引っ越しも面倒なので、プロバを変えることもできない。
200円増えるってことは、これから月の支払いが2500円を超えることになる。
なんかちょっともったいない。
さて、どこで節約しようかと思案した結果、ここ5年くらい使っていた『ウィルスバスター(月額版)』(月額500円)をやめることにした。
特に不満も無かったけれど、これでなきゃダメな訳でもなし。
そんじゃあってことで、この際いっそのこと無料アンチウィルスソフトを導入してみようと思い立った。
比較サイトを数軒見てみれば、どこも『Avira Free Antivirus 2013』が無料の中では最高で、有料ソフトと比べても、それ程劣っているものでもない様子。
但し、無料アンチソフトにはどれもファイアウォールがついていない。
winファイアウォールは、信用しちゃいけないのは承知の通り。
別個にファイアウォールを導入しなければならない。
どうせならばそれも無料を探そう。
すぐに『Avira』との相性抜群と評判の『PC Tools Firewall Plus』が見つかった。
どっちも日本語だし、サクサクとDL&インストールは完了。
『PC Tools』の方には何の問題も無かったけれど、『Avira』がちょっとトラブった。
「製品ライセンスが無効」と言われて、アップデートが出来ない!!
自動でも手動でもダメ。
調べてみると、すぐに解決策は見つかった。
無料版の場合、「Avira Free Key」を 『Avira』のサイトの ココ からDLして、インストール先のフォルダにある「hbedv.key」ファイルに上書きしてやらねばならないのだそうな。(公式には説明なかったけど)
早速DL。
そして、更なる問題が発生する。
「hbedv.key」が上書き出来ない!!
それもググれば一発解決。
上部メニューの「その他」から「構成」を開き、「エキスパートモード」をクリックしてONに。
左メニューの「全般」から「セキュリティ」を開き、「ファイルとレジストリ エントリを外部の操作から保護」のチェックを外す。
これで「hbedv.key」を上書きできるようになる。
上書きした後、チェックを戻すのも忘れずに。
これにて問題は解決。
アップデートも毎日行われ、全ては順調。
1週間程経ちますが、何も問題無し。
うん。
こりゃあ高額なアンチソフトを毎年購入する必要無いね。
をいをい、1軒につき月200円はボリすぎじゃね?と思いはすれど、今更サイトの引っ越しも面倒なので、プロバを変えることもできない。
200円増えるってことは、これから月の支払いが2500円を超えることになる。
なんかちょっともったいない。
さて、どこで節約しようかと思案した結果、ここ5年くらい使っていた『ウィルスバスター(月額版)』(月額500円)をやめることにした。
特に不満も無かったけれど、これでなきゃダメな訳でもなし。
そんじゃあってことで、この際いっそのこと無料アンチウィルスソフトを導入してみようと思い立った。
比較サイトを数軒見てみれば、どこも『Avira Free Antivirus 2013』が無料の中では最高で、有料ソフトと比べても、それ程劣っているものでもない様子。
但し、無料アンチソフトにはどれもファイアウォールがついていない。
winファイアウォールは、信用しちゃいけないのは承知の通り。
別個にファイアウォールを導入しなければならない。
どうせならばそれも無料を探そう。
すぐに『Avira』との相性抜群と評判の『PC Tools Firewall Plus』が見つかった。
どっちも日本語だし、サクサクとDL&インストールは完了。
『PC Tools』の方には何の問題も無かったけれど、『Avira』がちょっとトラブった。
「製品ライセンスが無効」と言われて、アップデートが出来ない!!
自動でも手動でもダメ。
調べてみると、すぐに解決策は見つかった。
無料版の場合、「Avira Free Key」を 『Avira』のサイトの ココ からDLして、インストール先のフォルダにある「hbedv.key」ファイルに上書きしてやらねばならないのだそうな。(公式には説明なかったけど)
早速DL。
そして、更なる問題が発生する。
「hbedv.key」が上書き出来ない!!
それもググれば一発解決。
上部メニューの「その他」から「構成」を開き、「エキスパートモード」をクリックしてONに。
左メニューの「全般」から「セキュリティ」を開き、「ファイルとレジストリ エントリを外部の操作から保護」のチェックを外す。
これで「hbedv.key」を上書きできるようになる。
上書きした後、チェックを戻すのも忘れずに。
これにて問題は解決。
アップデートも毎日行われ、全ては順調。
1週間程経ちますが、何も問題無し。
うん。
こりゃあ高額なアンチソフトを毎年購入する必要無いね。
PR
台風26号と11月中旬並の寒気の合わせ技で、早くも北海道の平地に雪が降りました。
雨が降ってるだけだと思ってたら、いつの間にやら窓を叩くパラパラと言う音。
そのうち屋根から何かがドサッと落ちる音。
みぞれ なのに多少なりとも積もるとか、どんだけ寒いんだって感じです。
2chなんか覗いてみると、北海道の各地から「雪」の報告。
帯広辺りの結構積もった写真もあがってました。
こっち(中空知)は、結構降り続けてはいたけれど、地面がちょこっと白くなった程度。
現時点(夜)では殆ど溶けて、屋根の真下辺りにちょこっと雪のカタマリがあるくらい。
それでも流石に寒くて、早くもストーブの出番。
今年はまだ半纏も着てなかったのに、なんか負けた気分。
しかし、前の雑記のタイトルが「秋」で、次が「初雪」。
この急激な変化はどーしたもんなんだ?
いや、9月が丸々抜けてる所為でもあるんだけどさ……。
一昨々日までは、確かに夏だった。
庭で洗濯物を干してるだけで汗だくだったのに、今日ともなると、空にはうろこ雲。
昼間でも窓を開けていると寒い。
今日からとうとう、服装を長袖・長ズボンに変更。
布団も夏用の肌掛けから、冬布団にしよう。
ホント、急に夏終わるんだもんなぁ…。
8月入ってから、まともに晴れた日が無かった所為で、毛布とかの大物の洗濯、まだしてないのに…。
庭で洗濯物を干してるだけで汗だくだったのに、今日ともなると、空にはうろこ雲。
昼間でも窓を開けていると寒い。
今日からとうとう、服装を長袖・長ズボンに変更。
布団も夏用の肌掛けから、冬布団にしよう。
ホント、急に夏終わるんだもんなぁ…。
8月入ってから、まともに晴れた日が無かった所為で、毛布とかの大物の洗濯、まだしてないのに…。
庭の家庭菜園の えんどう豆 が、ここ数年今ひとつ。
4~5年前までは、良く実ったのに、去年、一昨年などは、まだ若葉のうちにヨトウムシに全滅させられた。
なんで2年も続けてと思うかもしれないが、去年はじゃがいもに てんとう虫もどき が大量発生して、その駆除に大わらわになっていた隙の出来事だったのでした…。
今年はヨトウに警戒しつつ、上手いこと成長させたが、今頃になって数本が根本から枯れる事態が発生。
ネキリムシである。
ネキリムシは、ヨトウムシの一種で、暗くなってから現れて作物の葉ではなく茎を食う。
いわゆるイモムシさんなので、登ってって食えばまだ被害が少ないものを、茎を登る労力を惜しんだやつらに根本の方から齧られると、1本まるまる枯れてしまうわけだ。
明るいうちに、えんどう の根本付近を浅く掘り返してみたら、やはりいる。
とりあえず、掘り出した分は駆除し、対策を講じなければならない。
しかしながら、農薬は使いたくないので、今年は米糠で挑むこととする。
えんどう の畝と畝の間の地面に浅く狭くスコップで穴を掘り、その中に米糠をワサっと入れる。
それを数箇所。
ヨトウ・ネキリのやつらは、米糠が好きで、作物よりもそっちに惹き寄せられる。
そして、米糠の中で食べ放題を満喫し、食べ過ぎたり腹を壊したりして勝手に死ぬ。
米糠ヒャッホー状態で、明るくなっても食べ続けるやつもおり、そういうやつは当然捕まえて殺す。
明るいところで、土を掘らんでも捕まえられるなら、ヨトウ・ネキリも恐るるに足らず。
フフフ…積年の恨み、晴らしてくれようぞ。
んで、梅酒。
スーパーで、真っ黄色を通り越し、一部赤味がかった完熟梅が おつとめ品 で売ってたので、また漬けた。
2本目。
せっかくいっぱいあることだし、8月に入ったら梅酒でかき氷(かき氷のシロップの代わりに梅酒をかける)でもしてみよう。
4~5年前までは、良く実ったのに、去年、一昨年などは、まだ若葉のうちにヨトウムシに全滅させられた。
なんで2年も続けてと思うかもしれないが、去年はじゃがいもに てんとう虫もどき が大量発生して、その駆除に大わらわになっていた隙の出来事だったのでした…。
今年はヨトウに警戒しつつ、上手いこと成長させたが、今頃になって数本が根本から枯れる事態が発生。
ネキリムシである。
ネキリムシは、ヨトウムシの一種で、暗くなってから現れて作物の葉ではなく茎を食う。
いわゆるイモムシさんなので、登ってって食えばまだ被害が少ないものを、茎を登る労力を惜しんだやつらに根本の方から齧られると、1本まるまる枯れてしまうわけだ。
明るいうちに、えんどう の根本付近を浅く掘り返してみたら、やはりいる。
とりあえず、掘り出した分は駆除し、対策を講じなければならない。
しかしながら、農薬は使いたくないので、今年は米糠で挑むこととする。
えんどう の畝と畝の間の地面に浅く狭くスコップで穴を掘り、その中に米糠をワサっと入れる。
それを数箇所。
ヨトウ・ネキリのやつらは、米糠が好きで、作物よりもそっちに惹き寄せられる。
そして、米糠の中で食べ放題を満喫し、食べ過ぎたり腹を壊したりして勝手に死ぬ。
米糠ヒャッホー状態で、明るくなっても食べ続けるやつもおり、そういうやつは当然捕まえて殺す。
明るいところで、土を掘らんでも捕まえられるなら、ヨトウ・ネキリも恐るるに足らず。
フフフ…積年の恨み、晴らしてくれようぞ。
んで、梅酒。
スーパーで、真っ黄色を通り越し、一部赤味がかった完熟梅が おつとめ品 で売ってたので、また漬けた。
2本目。
せっかくいっぱいあることだし、8月に入ったら梅酒でかき氷(かき氷のシロップの代わりに梅酒をかける)でもしてみよう。
良い感じに熟しかけた大粒の南高梅が安かったので、10何年か振りに梅酒を漬けた。
買ってから数日置いて、全体が黄色く熟すまで待って漬けたので、今回の梅酒は『完熟梅酒』。
青梅で漬けた、酸味のある梅酒も旨いのですが、完熟梅の香り豊かでまろやかな梅酒もまた旨し。
ガッチリ3ヶ月は漬けてから味わいたいので、飲めるのは秋だけどね。
買ってから数日置いて、全体が黄色く熟すまで待って漬けたので、今回の梅酒は『完熟梅酒』。
青梅で漬けた、酸味のある梅酒も旨いのですが、完熟梅の香り豊かでまろやかな梅酒もまた旨し。
ガッチリ3ヶ月は漬けてから味わいたいので、飲めるのは秋だけどね。
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索