忍者ブログ
Ciel d'illusion ~妄想天国~ 本体へは、右側メニュー・リンクの「本体」からどうぞ
Admin | Write
電子書籍リーダー&ソシャゲ&HDMIでテレビに繋いで動画鑑賞で活躍してくれている我が愛機、7インチ泥タブのTM75A。
そろそろ丸2年の付き合いになろうとしている今日此の頃、充電用ACアダプタのケーブルを雑にあつかっていた所為で、ケーブルが断線。
TM75AはUSB充電が出来ないタイプなので、こいつが無いと使えなくなる訳です。
なんか3箇所くらい断線しているみたいで、修理するのも面倒なので、ACアダプタだけ購入しようとメーカーに問い合わせたところ、代金+送料+振込手数料で2000円になると言う。
6000円(ネットショップのセール価格)で買った品の付属品に2000円もかけてらんないので、なんかないかと調べてみたら、PSP用のUSB充電コードに手を加えると使えるようなので、とりあえず試しにと、徒歩5分の100均で購入。
しかし、最近の100均ってなんでもあって凄いな。

とりあえず挿してみたところ、特に手を加える必要もなくすんなり入って充電も出来る。
2000円出さずとも108円で済んでしまった。

ケーブルが短いので、充電しながら使うにはちょっと不便だが、それ以外は問題ないし、何より安く済んで大満足。
ありがとう100均。
ありがとうコアウェーブ。(←ケーブルのメーカー)
PR
ウィリアム・アルバート・アードレー。
それが「丘の上の王子様」の本名だ。

さて、

お盆なので、姉一家が墓参りを兼ねて里帰り。
甥っ子1号(長男)が嫁さん&嫁さんの連れ子も一緒で初対面。
いきなり3歳の又姪が出来た。
今日から私も大叔父様だ。

40代にして祖父母と呼ばれる姉夫婦はご愁傷様でした。

つか、うちのママンも曾祖母さんかよ……。


http://www.zero-tsukaima.com/editors/

完結まで残り2冊となったところで、作者急逝の為、未完に終わったゼロの使い魔。

ノボルの遺稿を出版してくれとは言わない、ファンブックの1コーナーや、何だったらMF文庫のサイトの片隅でもいいから、ホント「才人は結局元の世界には戻らないんだよ」程度の簡単なのでいいから、どうかラストを教えてくれないもんだろうか?

そう思い続けて早2年。
とうとう、ゼロの使い魔の続刊が決定した。

もう続きは出ないんだし、本棚に並べてるだけでもう読まないし(←途中で終わってフラストレーションが溜まるから)、ブックオフにでも売りに行かないとなぁと思いつつ、どうにも踏ん切りがつかなかったが、大事にとっておいて良かった!!

完結したら、思う存分通読してやんよ!コンチキショウめ!!

代筆(つーのか?)が誰になるかはわかりませんが、あの「頭湧いてんじゃねーの?w(褒め言葉)」って文章を再現できる人はいるのだろうか?

ああ、でもまぁいいんだ。
ゼロ魔を最後まで読めるんだからそれでいいんだ。

こんなに嬉しいことはない。
なぜか飽きずに、12年8月のβから毎日欠かさず続けてた『まどか☆マギカオンライン』が、5月でサービス終了になると、今日、運営からメールが着た。
公式ページのお知らせにも載ったんで、いたずらとかでもないようだ。

完全無課金で遊んでたんで何も文句は言えないのだが、ようやくU武器限界突破Lv90が全員分揃って、いつUU武器が手に入っても良いように武器のページは空欄10残してSS契約書で満杯にし、スキルもUが揃ってきて、メダルは全部スキル契約書につぎ込んで、がんばってLv上げてたのに……。
しかも、先週ようやく、初めてのU魔法少女が手に入ったところだったのに……。

12年の夏にオープンだったから、3年保たなかったのかぁ……。

武器のジェム機能も、βからずっと嵌め込む穴だけはあったのに、とうとう実装されないまま終わるんだなぁ。

もうこれ以上、育てても、武器やスキルが手に入っても、全部無駄なんだなぁ。
じゃあもうやる意味ないんだよなぁ。

あとは、ログインだけして、見送るとするか。
新年あけましておめでとうございます。
本年も Ciel d'illusion をよろしくお願い致します。

前の雑記で低気圧の悪口を言ったら、クリスマス明けから雪がやみ、結局、大晦日に軽く雪かきしただけで済みました。
本日1日も、青空がひろがる良い正月となりました。
おかげでひたすらダラダラを満喫いたしております。

大晦日はテレビも面白く無いので、紅白で奈々の勇姿だけおさえて、それ以外は『モーレツ宇宙海賊』をTVシリーズ~劇場版までマラソンで見返しておりました。
普段もひたすらアニメ見て過ごしてるのに、なんでこうアニメばっか見てんのかね?
去年は『ガルパン』見てたしなぁ……。


さて、天気予報によりますと、北海道は今日の晩から冬型の気圧配置で「気圧の谷()」だそうです。
正月3が日まではなんとかのんびりしたいもんですが、まぁ元日をダラっと過ごせただけでも御の字かな。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/06 しいた先生]
[01/24 とらちゃん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Designed by